Q1 |
ココドゥショッピングとは何ですか? |
A1 |
(株)COCOLLOが運営するホームページ「ココドゥ」に、専用端末機やパソコンで接続いただくと、様々なショッピングができます。
ココドゥショッピングとは、インターネット上で簡単・便利にお買い物を楽しめる会員制のサービスシステムです。
大きくは全国各地の代理店・会員の方々が各自で出店し運営されているショップと、(株)COCOLLOが直接メーカーとお客様を結ぶお店で構成されています。
ココドゥショッピングそのものの基本方針は、商品を購入する人と提供する人を最も近い形で結ぶことで、安く且つ良品を生活主体の方々にご提供することです。これまでの日本の流通体制に合って生活商品の価格を下げられない大きな要因となっていた中間取次ぎ者の介在をなくし、低価格の品物を提供するショッピングシステムです。生活者向けのインターネットショッピングを目指しています。 |
Q2 |
ココドゥショッピングではどんな商品が買えますか? |
A2 |
普段デパートで見かける日用品から食品、電化製品ブランドやレーベルから、通販専門の商品やモールで買えるようなアイテムまで、幅広く商品を提供します。またお店ではなかなか見つかることの無いレアアイテムもあるかもしれません。 |
Q3 |
ココドゥショッピングの利用方法は? |
A3 |
ココドゥショッピングを使ってのオンラインショッピングはとても簡単。事前会員登録制によりWeb上での住所・氏名など面倒な入力が不要で会員番号と暗証番号でココドゥ内ではすべてコレでショッピングから何でもOK!
また、ココドゥでは、お得情報誌を発行しており、オンライン以外にもお電話・FAXからもご注文いただけます。
※お得情報誌をご覧になり、WEB上でご注文も出来ます。その場合、初回購入時に必要事項(住所・氏名など)を入力して頂きますと自動的にカタログ会員(無料)となり、カタログ会員NOが発行され、次回からのショッピングにご利用いただけます。 |
Q4 |
ショッピングの際、住所・氏名・カード番号を入れるのが面倒ではないですか? |
A4 |
お買い物の際は商品と数量、会員番号、暗証番号のみでOKです。非常に簡単です。 |
Q5 |
支払方法はどうなっていますか? |
A5 |
代引き・ハウスカード・ポイント決済・コンビニ決済(払王)から選択できます。代引きでは佐川急便の代引きシステム「eコレクト」で、商品到着時に現金・クレジットカード・デビッドカードの3種類の決済が選択できます。
商品によっては、佐川急便ではない場合もございます。
|
Q6 |
キャンセルや注文の変更はどうしたらいいですか? |
A6 |
ココドゥショッピング事業部(06-4708-7429)へ、ご注文当日中にお電話ください。(営業時間外の注文分は翌営業日の午前11時までにお願いします。) |
Q7 |
商品を販売しているのは誰ですか? |
A7 |
ココドゥ内の各ショップは代理店・会員の方々によって運営されています。運営する会社の規模や取り扱う商品・サービスは異なりますが、どのショップもココドゥというオンラインショッピングコミュニティーの中にショップを開き、皆様にお買い物を楽しんで頂くために出店されています。 |
Q8 |
なぜそれぞれの店舗で別々に清算する必要があるのですか? |
A8 |
ココドゥショッピングを通して商品を選んだり、清算のプロセスを経てはいても、各商品を販売しているのは、それぞれ独立した参加店舗なのです。そしてそれぞれの店舗により,在庫や販売・配送に関する事情が異なるためです。在庫や販売・配送に関するお問い合わせは、直接店舗へお問合せください。 |
Q9 |
注文した商品が届かなかった場合、どこに連絡すればいいですか? |
A9 |
ショップによって異なります。詳しくは各ショップに直接お問合せください。お問合せ先は各ショップの「送料・決済」のページに記載されています。 |
Q10 |
注文した内容を確認できますか? |
A10 |
商品をご購入する時に会員番号・暗証番号を入力してご注文した後に確認ができます。その時に商品代金・送料・お支払い金額を必ず確認した後、ご注文ボタンを押してください。
その後再度確認として「ご注文メール」が自動的に配信され、ご注文内容とお支払い金額をご案内いたしておりますのでご確認ください。メールはご注文後約10分前後で届きますが、場合によっては遅れるときもありますのでご了承ください。翌日の午後になっても届かない場合は、お電話でご連絡ください。 |
Q11 |
どんな配送方法があるのですか?
|
A11 |
ショップごとに設定されています。主に宅急便を利用しています。。 |
Q12 |
お買い上げ後のトラブルについては?(商品が届かない、品質不良)
|
A12 |
万一トラブルが起きた際は、原則的にお客様とショップの間の話し合いになります。弊社が金銭的に保証することはございませんが、ショップと連絡が取れない場合などは、モールの運営者として弊社からショップへ連絡を促せて頂きます。 |
Q13 |
ココドゥ以外のお店でのショッピングもできるのですか?
|
A13 |
もちろんできますが、普通のオープンでのお買い物としての利用方法(氏名・住所・クレジット入力)などが必要になります。 |
Q14 |
COCOLLO独自のショッピングモールは現在どのくらいあるのですか?
|
A14 |
COCOLLOの現在のショップ(平成14年10月現在)
a)ココドゥまる得モール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・約7,000アイテム |
Q15 |
ショッピングの送料は商品ごとにかかるのですか?
|
A15 |
上記のココドゥまる得モールであれば、送料形態は「大・中・小・フリー」の4種類に分けられます。
大・・・・・・1梱包につき1個734円
中・・・・・・1梱包につき1個まで734円
※2個購入ごとに送料無料(但し、沖縄は864円(税込)、北海道は324円(税込)の送料が必要となります。)
フリー・・・1梱包につき3個まで734円
※4個以上購入で送料が無料(但し、沖縄は864円(税込)、北海道は324円(税込)の送料が必要となります。)
注)通常送料は北海道1,058円(税込)、沖縄県1,598円(税込)になり、離島は取扱が出来ませんのでご注意ください。
ココドゥショッピングでは、ショップごとに発送形態が大きく変わりますので、「送料と決済」の部分をクリックして内容をよくご覧ください。 |
Q16 |
届け先の変更はできますか?
|
A16 |
会員入会時に登録したご住所に届きます。それ以外のお届け先はお受け致しかねます。 |
Q17 |
領収書は発行できるのですか?
|
A17 |
ショップによってことなります。詳しくは、直接ショップの担当者にお問い合わせください。佐川急便の「eコレクト」の場合には送り主に代わって佐川急便が領収書を発行いたします。 |
Q18 |
「ココドゥまる得モール」の商品はいつでも買えるのですか?
|
A18 |
定番商品については、いつでもご購入いただけます。
限定品については、毎月5日・15日・25日の3回を従来通りリニューアル日とさせていただきます。リニューアル日が土・日・祝にあたる場合は、翌営業日となります。
また、限定品は数に限りがありますので売り切れの際はご了承ください。 |
Q19
|
ココドゥ商店街に出展したいのですが、どうすればいいですか?
|
A19 |
「ココドゥ商店街」にて出展が可能です。「COCODOショッピングテナント募集のご案内」にご記入の上、FAXまたはご郵送ください。弊社に届き次第、ご確認のお電話をさせていただきます。その後「商品登録用紙」・「ココドゥ商店街テナント管理システム」等の詳しい書類を送付致します。書類をご記入いただき、郵送にて送付いただきましたら、登録作業をいたします。
その際、「ココドゥ商店街テナント管理システム」をご利用いただきますと、各自で商品の制作・変更ができますので、商品制作費が不要となります。(テナント基本料金はかかります) |
Q20
|
ココドゥショッピングモールへの出店基準などを教えて下さい。
|
A20 |
原則的には、下記の商品・業種のココドゥショッピング出店は控えさせていただきます。 |
1 |
販売できない商品:
たばこ/国内販売を禁止されている医薬品/会員権全般/アダルト商品全般/動物・植物・昆虫類の生物/販売する際に、法律で義務付けられる免許や資格条件を満たしていない商品/非合法商品全般/銃器類など |
2 |
事前に取り扱い審査の必要な商品または業種:
アルコール酒類/輸入商品全般/医薬品全般/刃物や火薬(花火)など危険性の高い商品 |
3 |
ココドゥショッピングへの出店基準を満たさない例:
電子メールや電話などのユーザーサポートを行えない場合/少なくとも日本時間の午前11時〜午後4時の時間帯に電話サポート窓口を開設できない場合/自社で決済機能を有していない場合/ココドゥショッピングのコンセプトに合わない独自の決済機能を有している場合/自社で商品発送を行う機能を持たない、また代行の手配ができない場合/ショップ立ち上げの際にココドゥショップが必要とする、店舗情報や商品データベース・商品画像データなどを準備できない場合/弊社が提供する管理ツールを操作、運用できない場合。 |
※ |
出店後、上記にあたる新サービスもしくはサービスに変更があった場合には、再度出店審査を行い、出店基準に満たない場合は出店を中止させていただきます。 |
 |