WindowsMe

サポートTOP PAGE > COCODOサポートセンター > PC各種設定方法 > フレッツISDN接続
1、デスクトップにあります、マイコンピューターをダブルクリックします。

2、マイコンピュータが開きましたら、コントロールパネルをダブルクリックします。

3、コントロールパネルが開きましたらダイヤルアップネットワーク
    をダブルクリックします。 (お客様によっては上記のように表示されていないこともありますので、画面の左に 全てのコントロールパネルオプションを表示するを左クリックして下さい)

4、ダイヤルアップネットワークが開きましたら、新しい接続をダブルクリックします。

5、新しい接続では、接続名(T)
    を記入します(今回はcocodo_フレッツISDNでご案内します)。 接続名(T) は接続先プロバイダーや接続先アクセスポイントなどを記載することをお勧めします。
    入力できましたら、モデムの選択(D) を選択します(今回はINSメイトV30TowerSYNCでご案内します)。
    ご使用になられるTAを選択して次へを左クリックします。

6、次に変更先アクセスポイントを市外局番(R)は空白のまま、電話番号(T)
    に フレッツISDN用電話番号1492半角英数
    で入力します。 入力できましたら国/地域番号(U)日本(81)
    になっているのを確認して、 次へを左クリックして下さい。

7、ここでは完了を左クリックします。

8、ダイヤルアップネットワークの画面に戻りましたら、作成した接続アイコン
    を右クリックして プロパティ(R)を左クリックします。

9、接続アイコンの全般タブが開きましたら市外局番とダイヤルのプロパティを使う(S)
    のチェックを外し 電話番号(P)接続方法(N)
    が間違っていないか確認します。 確認できましたらネットワークタブ を左クリックします。

10、ネットワークブでは、詳細オプション欄ソフトウェア圧縮をする(C)
    のチェックを外します。 チェックを外しましたらTCP/IP設定(P)を左クリックします。

11、TCP/IP設定ではIPヘッダー圧縮を使う(C)のチェックを外してOK
    を左クリックします。 ネットワークタブに戻りますのでセキュリティタブを左クリックします。

12、セキュリティタブでは作認証欄ユーザー名(U)パスワード(P)を入力します。
    ユーザー名・・・設定内容書記載の接続ID パスワード・・・設定内容書記載の接続パスワード
    入力は半角大文字小文字等間違わないように入力します。     入力出来ましたら自動的に接続する(C)にチェックを入れ詳細セキュリティオプション欄
    暗号化パスワードを使う(E)にチェックを入れOKを左クリックします。

13、ダイヤルアップネットワークに戻りますので新しく作成されたダイヤルアップアイコン
    を ダブルクリックします。

14、進行状況が表示されますので暫くお待ちください。

15、繋がりましたら、画面右斜め下に上記のアイコンが表示されます。

接続後の設定に関しましてはここをクリックして下さい。